任天堂、ニンテンドーミュージアムを10/2にオープン│場所は京都府・最寄りは小倉駅 入場料は大人3300円 予約抽選等注意点まとめ

ニンテンドーミュージアム
記事内の画像はすべてニュースリリースより
  • URLをコピーしました!

任天堂株式会社は8月20日、「ニンテンドーミュージアム」を2024年10月2日(水)にオープンすることを発表した。

ニンテンドーミュージアムは、同社がつくり続けてきた娯楽の歴史と、独創を大切にしたものづくりへのこだわりを、発売してきた数多くの製品展示を通して知る・体験できる広報施設だという。

目次

ニンテンドーミュージアムで楽しめる5つの要素

1.知る

ニンテンドーミュージアム

任天堂が過去に発売した数多くの製品が展示されている。自身の記憶や体験とくらべながら、任天堂のものづくりのこだわりや変遷を知れる。

2.体験する

ニンテンドーミュージアム

任天堂のものづくりから生み出されたさまざまな娯楽を、今の技術で生まれ変わったあそびとして体験できる。

3.つくる・あそぶ

ニンテンドーミュージアム

任天堂の原点である「花札」を実際につくったり、ルールを知りながら遊んだりできる。
※体験には来館当日の予約と別途費用が必要

4.カフェ

ニンテンドーミュージアム

スペシャルドリンクのほか、好きな具材を自由に組み合わせてつくるオリジナルハンバーガーが用意されている。
※カフェはニンテンドーミュージアム内にあるため、チケットを持っている方のみが利用できる

5.ショップ

ニンテンドーミュージアム

任天堂のゲームの世界やキャラクターをテーマにしたオフィシャルグッズにくわえ、ニンテンドーミュージアムならではの限定商品を取り扱っている。
※ショップはニンテンドーミュージアム内にあるため、チケットを持っている方のみが利用できる

ニンテンドーミュージアムのチケット料金と購入方法

ニンテンドーミュージアムのサイトによれば、料金は以下だと明らかになった。

ニンテンドーミュージアムのチケット価格

大人(18歳~)中学生・高校生小学生未就学児
3,300円2,200円1,100円無料
価格はすべて税込

ニンテンドーミュージアムのチケットの購入方法と、予約から来館までの流れは以下だ。

1.抽選に申し込む(来館3ヵ月前~)

チケットは抽選での販売。来館の3ヵ月前から受け付けを開始。チケット代金は当選後に支払う。抽選の申し込みや購入には、ニンテンドーアカウント(作成無料)が必要。

抽選の申し込みはこちら

2.抽選結果を確認する(申し込み翌月の1日午後)

抽選の結果は、ニンテンドーアカウントに登録したメールアドレス宛に連絡が来る。また、結果はチケットページでも確認可能。マイページでの確認には、購入時に利用したニンテンドーアカウントが必要となる。

3.当選チケットの代金を支払う(当選結果発表から毎月7日23時59分まで)

ニンテンドーミュージアムのチケットに抽選した場合、指定の期間までにチケット代金を支払う。なお、支払い方法はクレジットカードのみ。期間までに支払いが確認されない場合、チケットは自動でキャンセルされてしまう。

4.「QRチケット」を発券する

チケットは二次元バーコード。来館の前日午後2時以降にチケットページの「チケットを確認する」から、発券を押すと表示される。チケットが発券できるようになると、ニンテンドーアカウントに登録のメールアドレス宛に通知が来る。なお、チケットを発見すると、以降はチケットのキャンセルが不可能になる。

また、チケット購入時に代表者が複数の来場者分のチケットを購入していたら、来館者それぞれにチケットを分配する機能もある。分配されたチケットを受け取るには、受け取る側の人もニンテンドーアカウントが必要になる。ただし、分配していなくても、来館当日にチケットを購入された人がすべての同行者のチケットを提示し、全員が揃っていれば入館できる。

5.予約した日に来館する(来館当日)

当日の来館時に、セキュリティゲート前でスタッフにチケットと身分証明書を提示する。本人確認できない場合、入館できない可能性がある。

身分証明書として利用できる書類

以下の本人確認できる身分証明書のうち、ひとつ提示する。

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証(運転履歴証明書含む)
  • パスポート
  • 在留カード等
  • 障害者手帳またはミライロID

なお、未成年(未就学児含む)は以下の証明書でも代用可能。

  • 健康保険証
  • 母子手帳
  • 学生証(生徒手帳含む)

そのほかチケット購入から来館までの詳細は公式サイトに記載されている。

ニンテンドーミュージアムのチケット購入から来館までの注意点

上記いくつか公式サイトに記載の内容をまとめたが、抽選から来館にあたっていくつか注意しなければいけない点があるので改めて記載していく。

ニンテンドーアカウント(無料)が必要

ニンテンドーミュージアムのチケット購入から来館などにはニンテンドーアカウントが必要だ。すぐに作れるもので、直近の任天堂のゲームタイトル等をプレイしている人にはおなじみだが、未作成の人は先に作っておく必要がある。

支払いはクレジットカードのみ

現状支払いはクレジットカードのみな点も注意したい。使えるのはVisa、MasterCard、JCBの3つ。とはいえ、クレジットカードブランドのプリペイド方式のクレジットカード、デビットカードもご利用可能なため、通常のクレジットカードを持っていない人は、プリペイドカードを利用すれば解決できる。

来館当日は身分証明書を持っていく必要がある

先に記載した内容だが、改めて以下に必要な身分証明書を紹介する。

来館時には、本人確認できる身分証明書のうち、ひとつ提示する。

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証(運転履歴証明書含む)
  • パスポート
  • 在留カード等
  • 障害者手帳またはミライロID

なお、未成年(未就学児含む)は以下の証明書でも代用可能。

  • 健康保険証
  • 母子手帳
  • 学生証(生徒手帳含む)

ニンテンドーミュージアムに三脚や自撮り棒は持ち込めない

ニンテンドーミュージアムに入場する際、手荷物検査がある。以下の物は持ち込めないと公式サイトに記載されていた。

  • 自撮り棒や一脚、三脚
  • 危険物
  • ドローン・ラジコン類
  • お弁当類※離乳食や小さなお子様向けのおやつ、アレルギー等で制限がある方を除く
  • 缶やビンに入った飲み物
  • 大型荷物

大型荷物の例ではキャリーケースが掲示されていた。つまり、ニンテンドーミュージアムに旅行等で行く際に、大きな荷物をもったそのままで直行するのは避けたほうがよさそうだ。

来館には公共交通機関を利用 駐車場や駐輪場はない

ニンテンドーミュージアムには、一般の人が利用できる駐車場や駐輪場は用意されていない。そのため、公共交通機関(タクシーのぞく)を利用するように記載されていた。あわせて、サイトには「タクシー・自家用車・バイク・自転車でのご来館は固くお断りいたします」と書いてある。

なお、障がい者向け駐車場の利用については、チケット購入後、対象の方にメールにて案内される。

館内は車いすで利用可能 カフェにも車いす利用者向けの座席あり

ニンテンドーミュージアムは車いす利用者の方も楽しめるようになっている。移動にはエレベーターも使えるそうだ。くわえて、カフェも車いすのままで利用できる座席もあるという。詳しくはバリアフリーのページにて。

抽選終了後のチケット先着販売について(キャンセル空き枠など)

ニンテンドーミュージアムのチケット購入は抽選方式と記載したが、キャンセル等によって空き枠が発生した際はチケットを“先着”で購入できる。先着販売の実施はチケットページで確認できるという。対象となるのは、2ヵ月先までのチケット販売。

最寄り駅は近鉄京都線「小倉駅」かJR奈良線「JR小倉駅」

ニンテンドーミュージアムの最寄り駅は以下。

  • 近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩5分
  • JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩8分
  • JR奈良線「宇治駅」北出口から徒歩22分

場所も大きく異なるものの、同名の駅・福岡県北九州市にある「小倉駅」ではないので注意してほしい。ニンテンドーミュージアムがあるのは京都府だ。ちなみに、表記が同名なだけで、ニンテンドーミュージアムの最寄り駅は「おぐら」、福岡にあるのは「こくら」だ。

「星のカービィ」や「大乱闘スマッシュブラザーズ」のシリーズを手掛けたゲームディレクターの桜井 政博氏はひと足先にニンテンドーミュージアムの内覧に行ったようで、「ずっと眺めていたい」と自身のX(旧Twitter)でコメントしている。

ニンテンドーミュージアム
住所:京都府宇治市小倉町神楽田56番地
営業時間:10:00〜18:00
休館日:毎週火曜日および年末年始(12月30日〜1月3日)
※火曜日が祝日の場合は営業。翌水曜日が振替で休館となる

ニンテンドーミュージアム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次