自治体の担当者必読 横須賀市のAIチャットボット開発のインタビュー記事をmiiboが公開 自治体特有の苦労など赤裸々に

横須賀市
  • URLをコピーしました!

株式会社miiboは10月8日、多くの自治体から関心が寄せられている横須賀市のAIチャットボット開発プロジェクトについて、同市経営企画部デジタル・ガバメント推進室主任の村田遼馬氏へのインタビューを公開した。

横須賀市では2020年に「デジタル・ガバメント推進方針」を策定し、「利用者中心の行政サービスの実現」「新たなイノベーションを創発できる地域の実現」を目的に、さまざまな取り組みを推し進めている。

インタビュー記事を読む

注目ポイントは以下の4点だという。

  • 比較的短期間で2つのAIチャットボットを開発・リリース
  • 他自治体からの問い合わせに対するAI自動応答システムの導入
  • 市民参加型AI開発「ニャンぺい」プロジェクトの実施 
  • 自治体特有の環境(LGWAN等)でのAI活用の実現

インタビュー記事の主な内容は以下だ。

  1. 横須賀市のAI活用が注目を集めた理由
    • 多くの自治体や報道機関が関心を寄せた背景
    • 全国の自治体からの問い合わせ増加の要因
  2. 効率的なAIチャットボット開発の手法
    • 「気軽に使えるmiiboでミニマムに始めたからこそ、早期にAI活用の事例を作れました」(村田氏)
    • IT専門家不在でも、短期間でAIチャットボットの開発・運用を実現した方法
  3. 市民参加型AI開発「ニャンぺい」の取り組み
    • 「改善点を見つけていただくことを目的に、実験的な形でリリースしました」(村田氏)
    • 市民の声を積極的に取り入れたAI開発プロセスの詳細
  4. 自治体特有の課題への対応策
    • 行政特有の制約の中でAI導入を実現させた工夫
    • LGWAN(自治体専用のセキュアなネットワーク)環境下でのAI活用方法
  5. AI活用による行政サービス改善の展望
    • 多言語対応など、AIを活用した新しい行政サービスの可能性
    • パーソナライズされた情報提供の構想と課題

実際に自治体の人による「ここが苦労した」「自治体上の制約」「コスト削減に成功」など、多く……というよりもほぼすべての自治体の人に読んでもらいたい内容だ。筆者も業務中にいそいそと読み進めてしまった。

とくに、AIチャットボット制作における全体的な大まかな話だけでなく、“実際のところ”の話も交えられているので、大変有意義なコンテンツだ。

横須賀市

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次