小中学生のアントレプレナーシップを育む、イオンモール幕張新都心で「ちばE-tubeプロジェクト」が開催

ちばE-tubeプロジェクト
  • URLをコピーしました!

公益財団法人イオン環境財団は1月20日、創造力や発想力を養うことでアントレプレナーシップを浸透させる「ちばE-tubeプロジェクト」を開催することを発表した。

このプロジェクトは、小中学生がイオンモール幕張新都心の取り組む地域に根ざした環境活動を題材に、動画作成ミッションに挑戦する。モール内の環境活動に触れる体験を行い、自分たちにできる行動について考える機会を提供する。また、撮影や編集といったデジタル技術に触れることで、現代社会で必要とされるデジタルリテラシーの基礎を身に付けられる特徴をもつ。

一連の活動をとおして、学びや活動に活かせるスキルを育てながら、社会へ自分たちの考えを発信し、共感を得ることの喜びを学んでもらうことが狙いだ。

目次

プロジェクト内容

  • 日程(全2回)
    • 1月25日(土)10:15~17:00
      • ミッション発表、ロケハン、動画作成レクチャー、撮影・編集
    • 1月26日(日)10:15~17:00
      • 撮影、編集、発表、講評
  • 会場
    • イオンモール幕張新都心(千葉市美浜区豊砂1−1)
      グランドモール3階 イオンホール
  • 参加対象・定員
    • 市内在住または在学の小学4~6年生、中学1~3年生(定員16名)
  • 参加費
    • 無料
  • 主催
    ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム Seedlings of Chiba
    公益財団法人イオン環境財団、303BOOKS株式会社、特定非営利活動法人企業教育研究会、神田外語大学、千葉大学、千葉市
ちばE-tubeプロジェクト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次