沖縄県の老舗蒸留所・久米仙酒造株式会社(本社:沖縄県那覇市)が、新たな体験型サービス「ウイスキーブレンド体験」を開始する。2025年2月19日(水)より、東京都港区新橋にある「OKINAWA BLUE新橋店」にて提供され、オリジナルのウイスキーを作ることができる。
目次
沖縄発のライスウイスキーを自由にブレンド
「ウイスキーブレンド体験」では、久米仙酒造が製造する4種類の原酒を自由にブレンドし、世界に一つだけのオリジナルウイスキーを作ることができる。このサービスでは、沖縄の亜熱帯気候で熟成させた希少なライスウイスキーを使用。ウイスキーの種類や配合は無限大で、個々の好みに合わせたブレンドが可能だ。
使用する4種類の原酒は以下の通り:
- 国産米(神奈川県産)×アメリカンホワイトオーク熟成 シングルライスウイスキー
- 国産米(大分県産)×スパニッシュオーク熟成 シングルライスウイスキー
- インディカ米×アメリカンホワイトオーク熟成 ライスウイスキー
- 英国麦芽×アメリカンホワイトオーク熟成 モルトウイスキー
体験の流れ
- ウイスキーの説明
スタッフが各ウイスキーの特徴を解説。 - ブレンドの試作
少量ずつ試飲しながら、好みのブレンドを見つける。 - ブレンドの決定
最終的な配合を決定し、ボトリングへ。 - ボトリング
自分の手でウイスキーを瓶に詰める。 - ラベリング
オリジナルラベルを作成し、瓶に貼る。 - 完成
世界に一つのウイスキーが完成し、その場で持ち帰ることができる。
予約制&少人数制でじっくり楽しめる
本サービスは完全予約制で、少人数制(最大4名)での実施。スタッフが丁寧に説明するため、ウイスキー初心者でも安心して参加できる。また、説明資料は日本語・英語・中国語に対応しており、海外からの観光客も楽しめる。
体験概要
- 開催店舗 :OKINAWA BLUE新橋店
- 対象 :20歳以上
- 定員 :テーブル席4名/回
- 参加費 :10,000円(税込)
- 開催時間 :①13:30 ②15:00 ③16:30
- ボトルサイズ :500ml
- 予約ページ :こちら
店舗情報
- 店舗名 :ウイスキーBAR「OKINAWA BLUE 新橋店」
- 所在地 :東京都港区新橋2丁目16番地1 ニュー新橋ビル地下1階
- 営業時間 :
- 月〜土:13:00〜23:00(L.O. 22:30)
- 日・祝:13:00〜20:00(L.O. 19:30)
- お問い合わせ :03-5860-9330
久米仙酒造とは?
久米仙酒造は1952年創業の沖縄の老舗蒸留所。「豊かな現在と未来をつくる一歩進んだ酒づくり」を理念に掲げ、泡盛の伝統技術を活かしたウイスキー製造にも挑戦している。
代表的なウイスキーブランド「沖縄 ISLAND BLUE」は、泡盛古酒の熟成技術を応用し、華やかな甘い樽香とお米由来のまろやかなボディが特徴。沖縄の気候を活かしたウイスキーとして国内外で注目を集めている。
まとめ
東京にいながら沖縄の個性的なウイスキーを作ることができる「ウイスキーブレンド体験」。沖縄の伝統と革新を融合したウイスキーを、ぜひ自分の手でブレンドしてみてはいかがだろうか?
詳細・予約はこちら:公式サイト