山梨県身延町に「道の駅 にしじま和紙の里 かみすきパーク」が4月18日グランドオープン 伝統工芸×地元食材の複合施設で、新たな観光・交流拠点へ

山梨県身延町に「道の駅 にしじま和紙の里 かみすきパーク」が4月18日グランドオープン 伝統工芸×地元食材の複合施設で、新たな観光・交流拠点へ
  • URLをコピーしました!

株式会社アルプスと山梨県身延町は、2025年4月18日(金)、山梨県南巨摩郡身延町西嶋に「道の駅 にしじま和紙の里 かみすきパーク」をオープンする。地元の伝統文化である「西嶋和紙」をテーマに、文化体験・地域食・子育て支援など多彩な機能を備えた複合型の観光施設として整備された。

目次

和紙文化と地域資源が融合する体験型施設

「かみすきパーク」は、紙漉き体験を中心に、和紙の展示や販売、地元食材を活かしたグルメの提供、農産物の直売、子育て支援スペースなどを展開する新たな観光・交流拠点。和風建築と芝生広場、複数棟を結ぶ遊歩道で構成されており、子どもから高齢者まで幅広い層が楽しめる設計となっている。

主な施設構成

  • かみすき館
     一字漉きやうちわ漉きなどの紙漉き体験を通じて、和紙の技術と歴史を学べる。また、書道体験や和紙雑貨の販売、職人の工房見学も可能。
和紙雑貨の販売
和紙雑貨の販売
  • たべもの館
     地元特産「あけぼの大豆」を使った「にしじま味噌ラーメン」や「ゆば丼」などを提供。テラス席も完備し、直売所では旬の野菜や加工品も購入できる。
にしじま味噌ラーメン
にしじま味噌ラーメン
  • ふれあい館
     地域住民や観光客が参加できる書道教室、写経体験、物販イベントなど多目的に利用できるスペース。
  • 遊具・キッズスペース
     木製の遊具や、赤ちゃんも楽しめる室内スペースを備え、親子連れが安心して過ごせる環境を提供。

グランドオープン記念イベントも開催予定

4月20日(日)には、オープンを記念したイベントが開催され、書道ライブパフォーマンスや写経ワークショップ、湯葉取り体験、あけぼの大豆の重さ当てゲームなど、地域の特色を活かした企画が予定されている。

施設概要

  • 施設名:道の駅 にしじま和紙の里 かみすきパーク
  • 所在地:山梨県南巨摩郡身延町西嶋345
  • 営業時間:9:00〜17:00(食事処は11:00〜15:00)
  • 駐車場:普通車120台、大型5台(臨時駐車場あり)
  • 公式サイトhttps://www.nishijima-washinosato.com(グランドオープンに向けて準備中)

地域の文化と人々をつなぎ、観光資源としての価値を高める「かみすきパーク」。和紙の魅力を通じて、身延町ならではの観光体験が楽しめるスポットとして期待が高まっている。

📢 シクチョーソン読者アンケート実施中!

シクチョーソンをより良いメディアにするため、読者の皆様のご意見を募集しています。

📝 所要時間1分で完了!匿名でご回答いただけます。


アンケートに回答する

山梨県身延町に「道の駅 にしじま和紙の里 かみすきパーク」が4月18日グランドオープン 伝統工芸×地元食材の複合施設で、新たな観光・交流拠点へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次