観光– tag –
日本各地の観光施策やインバウンド対策、地方創生を目的とした観光振興についての最新情報をお届けします。観光資源の活用事例や観光業のDX、地域ブランド化など、多角的な観点での情報を掲載。
-
浅草に鮨握り体験施設、訪日外国人観光客向け 世界74言語に対応「おもてなし」を伝える
株式会社ジョイパックは8月1日に「SUSHI Making Experience JOY ASAKUSA」を東京都... -
佐世保などでの観光事業を活性化 ゼンリンや丸紅ネットらがコンソーシアム設立
佐世保を中心とした西九州地区の観光事業の活性化に向けたDXの取り組みのレベルア... -
千葉県勝浦市、観光に来た駐車場難民のためにシェアリングサービスを活用 akippaと連携
akippa株式会社は7月31日、千葉県勝浦市と連携協定を締結したことを発表した。本協... -
奈良市、2023年度の宿泊客数がコロナ前をついに上回る 観光客数は7割にとどまるも右肩上がりに回復中
奈良市役所は7月31日、同市の2023年における宿泊客数が174.8万人いたと発表した。... -
青森市、デジタル田園都市国家構想交付金で「AIによるイベント情報集約サービス」を導入 インフォモーションが提供
株式会社インフォモーションは7月30日、青森市がデジタル田園都市国家構想交付金を... -
フジロックやスキー、温泉施設を抱える新潟県湯沢町 さらなるファン醸成に挑戦
スターティアホールディングス株式会社は7月26日、同社の連結子会社のクラウドサー... -
佐渡島の金山がユネスコ世界文化遺産登録に、特別限定ツアーも実施で旅行者賑わい待ったなし
新潟県佐渡島に位置する「佐渡島の金山」が7月27日にユネスコ世界文化遺産に登録さ... -
2024年度観光事業に関する全自治体の実態調査 予算・人材不足、観光DXは半数以上が未実施、大半がコロナ前水準に達せず
一般財団法人 デジタルスマートシティ推進財団は7月29日、2024年度観光事業に関す... -
ゼンリンデータコムだからできる地図データを使った防災対策 帰宅困難者の予測など
地図メーカー最大手の株式会社ゼンリンのグループ会社である株式会社ゼンリンデー... -
静岡県藤枝市、藤枝MYFCホーム戦に訪れる両クラブサポーターを対象に観光促進を図る
株式会社ナビタイムジャパンと藤枝市は7月22日、サッカー観戦による人の流れと地域... -
福井県が実施した「観光業の実態」を把握する方法 観光客の満足度向上につなげる取り組み
「観光って実態把握がまったくできていないんです」。たしかに言われてみるとその通りだった。では、どうやって観光客を識別し、果ては満足度向上をさせ、消費額を伸ばすのか。福井県での取り組みに迫る。 -
奈良市、災害時避難のためならホテルが1人1000円で使える 警報前でも適用可能
奈良市は2024年7月11日(木)から、「宿泊施設への避難利用支援制度」を土砂災害の...