北海道富良野市は、令和7年度の「ワーケーション展開費用助成金」制度の受付を4月1日より開始した。市外から訪れる企業社員やフリーランスなどを対象に、旅費などの一部を助成するもので、実施期間は2026年3月末まで。ただし予算上限に達し次第終了する。
同制度は関係人口の創出を目的に、令和3年度から宿泊費やレンタカー代への助成を開始。令和7年度からは、移住・二地域居住やローカルビジネスなどへの展開も見据え、制度を拡充している。
主な助成内容は以下の通り。
目次
助成内容
(1) 子育て世代向けワーケーション・移住体験支援【親子向け】
2週間以上の滞在を条件に、家賃(宿泊費)最大10万円(2/3以内)、レンタカー代最大5万円(1/2以内)、保育料・体験教育費の一部を助成。
(2) 転職なき移住者向けワーケーション・移住体験支援
企業社員やフリーランスが2週間以上滞在した場合、家賃(宿泊費)とレンタカー代を助成(年齢によって助成率が異なる)。
(3) 半農半Xワーケーション体験支援
農作業と仕事を両立する体験に対し、旅費を定額支給(新規就農希望者向けは最大4万円、農業体験向けは最大2.5万円)。
(4) ローカルベンチャー検討支援
地域資源を活用したビジネス創出を目的に、旅費を定額助成(道外3万円、道内2万円、2名まで)。
(5) 人材育成・チーム合宿ワーケーション実施支援
企業のチームビルディングなどを目的としたワーケーションに対し、最大10名分の旅費を助成(道外3万円、道内2万円/人)。
(6) ワーケーション実施支援
一般的なワーケーションに対しても旅費の定額助成あり(道外2万円、道内1.2万円/人、GW・7~9月は対象外)。
助成対象となるには、一定期間の滞在、消費額調査への協力、体験記提出などの条件がある。申請にはオンライン説明の受講後、2週間前までに申込書の提出が必要。
制度の詳細は富良野市の特設サイトで確認できる。
URL:https://furano-workation.com/joseikin-2025/