宮崎県都城市は、2025年5月7日(水)から本庁舎および関連施設の窓口受付時間を短縮します。この取り組みは、行政手続きのオンライン化や窓口業務の効率化を推進する中で、市民サービスの向上と職員の働きやすさを実現することを目的としています。
目次
変更の概要
- 新しい窓口受付時間:
- 午前8時45分 ~ 午後4時30分
- (現行:午前8時30分 ~ 午後5時15分)
- 対象施設:
- 本庁舎、南別館、北別館
- 各総合支所、各地区市民センター
- 上下水道局、消防局、保健センターなど関連施設
- 特別対応:
- 昼間窓口および木曜日の夜間窓口(午後4時30分 ~ 午後7時)は継続。
- 開始日:2025年5月7日(水)
背景と目的
市民サービスの向上
都城市では、これまでに次のような取り組みを進めてきました。
- マイナンバーカードの普及促進(2015年開始)
- コンビニ交付サービスの導入(2017年開始、利用率7割を達成する月も)
- オンライン化の推進:
- 2023年には書かないワンストップ窓口を導入し、手続き時間を平均3割削減。
- 2024年末には、オンライン化可能な全ての行政手続を完了。
職員の業務効率化
現在、窓口業務終了後の事務処理や翌日の準備で、職員の時間外勤務が常態化しています。今回の時間変更は、生産性の向上とコスト削減を図ることも目的としています。
市民への影響と対応
利便性向上
- 窓口予約システムの運用開始(2025年5月7日より)により、効率的な来庁が可能に。
- 主要な手続きの93%は短縮後の受付時間内に対応可能(2024年調査)。
継続的なサービス提供
- 昼間窓口や夜間窓口を維持することで、多様な市民ニーズに対応。
- オンライン化による手続きのさらなる利便性向上。
都城市の先進的な取り組み
行政手続のオンライン化
都城市は2023年に「行政手続オンライン化推進宣言」を行い、2,496件のうち2,393件の手続きをオンライン化しました。他自治体との共同システム構築が必要なものを除き、ほぼ全ての手続きがオンライン対応済みです。
実績と評価
- リモート窓口の設置により対象手続きが100件以上に拡大。
- オンライン化の完了により、市民の手続き負担が大幅に軽減。
今後の展望
都城市は、行政サービスの質を高めるだけでなく、市民がより快適に利用できる環境を提供することを目指しています。窓口受付時間の変更を機に、さらなる効率化とサービス向上が期待されます。