鳥取県を走るレトロな鉄道「若桜鉄道」で、2025年3月14日から「若桜鉄道トレインスタンプコレクション」がスタートする。カシオ計算機株式会社が提供するスマホアプリ「MEGURUWAY(メグルウェイ)」を活用したデジタルスタンプラリーで、沿線の各駅やスポットを巡りながら、特製スタンプを集めることができる。
本イベントは、若桜鉄道を運営する若桜町と八頭町が「デジタル田園都市国家構想交付金」を活用して企画した地域振興プロジェクトの一環。カシオのデジタル技術を活用し、観光誘致と地域の活性化を目指している。
乗って・巡って・集める!デジタルスタンプラリーの楽しみ方
「若桜鉄道トレインスタンプコレクション」は、スマートフォンアプリ「MEGURUWAY」を使って、若桜鉄道の全9駅や立ち寄りスポットなど計12カ所でスタンプを集めるイベント。各ポイントでは、
- アプリの「到着」ボタンを押す
- QRコードを読み取る
- クイズに答える
といったアクションでデジタルスタンプをゲットできる仕組みだ。
スタンプには「ノーマル」「レア」「スーパーレア」の3つのランクがあり、収集の楽しさを倍増させている。特に「スーパーレア」のスタンプは希少価値が高く、SL(C12-167)体験運転や観光列車、沿線のマスコットキャラクターをデザインしたものなど、鉄道ファンにはたまらないコレクションとなっている。
全区間乗車で豪華賞品が当たる!
本イベントでは、スタンプを一定条件で揃えることで賞品がもらえる仕組みになっている。賞品の詳細は以下の通り。
- スーパーレア賞:若桜鉄道オリジナルデザインの“G-SHOCK”
- レア賞:鉄道コレクション・レール・犬クギ文鎮セット
- ノーマル賞:各駅ゆかりの鉄道グッズセット
- 全スポット達成特典:若桜鉄道クリアファイル
賞品の引き換えには上限があり、なくなり次第終了となるため、早めのチャレンジがオススメだ。
「若桜鉄道トレインスタンプコレクション」イベント概要
- 開催期間:2025年3月14日~5月31日
- 開催場所:鳥取県八頭郡 若桜鉄道(郡家駅~若桜駅)および周辺スポット
- 参加方法:スマホアプリ「MEGURUWAY」をダウンロードし、鉄道乗車や各スポットを巡る
- スタンプ数:全42種類
- 主催:若桜鉄道株式会社
- 協力:カシオ計算機株式会社
レトロな魅力あふれる「若桜鉄道」とは?
若桜鉄道は、鳥取県の郡家駅から若桜駅までを結ぶ全長19.2キロのローカル鉄道。旧国鉄の特定地方交通線を引き継ぎ、第三セクター方式で運営されている。昭和の雰囲気を色濃く残すレトロな駅舎や車両、日本の原風景を思わせる里山の景色が魅力だ。
また、全国でも珍しいSL体験運転ができる鉄道としても知られ、多くの鉄道ファンが訪れるスポットとなっている。観光列車として「昭和号」「八頭号」「若桜号」を運行し、デザイン監修は「ななつ星」を手掛けた水戸岡鋭治氏が担当。鉄道好きなら一度は訪れたい路線だ。
デジタル技術×ローカル鉄道の新たな取り組み
今回のスタンプラリーを支える「MEGURUWAY」は、カシオが提供する観光支援アプリ。スマホの位置情報を活用し、スタンプラリーや謎解き、観光案内をデジタルで楽しめる仕組みを備えている。
地域振興において、デジタル技術の活用が求められる中で、カシオと若桜鉄道のコラボレーションは、新たな地域活性化モデルとなる可能性を秘めている。観光客にとっては、鉄道の魅力を存分に楽しみながら、デジタルならではの収集要素でワクワクする体験ができるイベントとなるだろう。
この春、レトロな若桜鉄道の旅に出かけて、デジタルスタンプラリーに挑戦してみてはいかがだろうか?