人手不足でもできる情報発信の“仕組み”、あります詳しくはこちら

中日新聞社がAIアナウンサーによる地域ニュース配信を実証 新聞社×ケーブルテレビ業界 全国初の取り組み

中日新聞社がAIアナウンサーによる地域ニュース配信を実証 新聞社×ケーブルテレビ業界 全国初の取り組み
  • URLをコピーしました!

株式会社中日新聞社は、東海地方のケーブルテレビ局12社の運営会社であるコミュニティネットワークセンター(CNCI、名古屋市東区)およびケーブルテレビ事業を手がけるスターキャット(名古屋市中区)と連携し、AIアナウンサーによる地域ニュース配信の実証実験を開始する。このように新聞社とケーブルテレビ事業者が協業してAIアナウンサーを活用する取り組みは、全国で初めての事例だ。

本実証は、信頼性の高い地域ニュースを動画形式で提供することで、幅広い世代に地域情報への関心を促し、情報の信頼性と利便性を兼ね備えた新たなニュース提供手法を模索することを目的としている。

目次

AIアナウンサーが地域ニュースを読み上げる

本実証では、中日新聞社が取材し、地域情報アプリ「Lorcle(ロークル)」に掲載した記事をもとに、CNCIのシステムを活用しAIアナウンサーがニュースを読み上げる動画を制作。完成した動画は、スターキャットが運営するテレビ番組内や公式YouTubeチャンネル、Lorcleアプリ上で視聴可能となる。

AIアナウンサーは、実在の女性をモデルにしたキャラクターで、読み上げる内容に合わせた口の動きや手振りを交え、自然な発音で滑らかにニュースを伝える。複数の写真を表示しながら、まるでテレビニュース番組を観ているかのような感覚で視聴できる仕様となっている。

なお、このAIアナウンサーは、生成AIによる自動生成とは異なり、あらかじめ作成されたコンテンツを自然に読み上げる機能に特化している。

若年層を中心に情報の届け方が多様化する時代に対応

近年、動画サイトやSNSの普及により、若年層を中心に新聞やテレビなど従来のメディアを通じて地域情報に触れる機会が減少している。一方で、信頼性の低い情報に接するリスクも高まりつつある。こうした課題を受け、今回の実証では、信頼性の高い地域ニュースを親しみやすい形で提供し、地域への関心を高めてもらうことを狙っている。

今後、3社は実証実験による視聴状況や反響を踏まえ、本取り組みの事業化を検討していく方針だ。

AIアナウンサーによるニュース動画の配信スケジュール

【スターキャットチャンネル 12ch】

(対象:名古屋市および周辺自治体に居住の方)

  • 3月20日(木・祝) 18:30~
  • 3月22日(土) 18:00~
  • 3月23日(日) 18:25~
    ※「Star Cat ウィークリー」内の一部で放送

【その他の視聴方法】

  • スターキャット公式YouTubeチャンネル:3月20日より配信
  • 地域情報アプリ「Lorcle(ロークル)」:動画視聴可能な記事を掲載(3月20日より公開)

AI技術と地域メディアの連携による新たな情報発信の形が、今後の地域活性化や情報リテラシーの向上につながる可能性が注目されている。

📢 シクチョーソン読者アンケート実施中!

シクチョーソンをより良いメディアにするため、読者の皆様のご意見を募集しています。

📝 所要時間1分で完了!匿名でご回答いただけます。


アンケートに回答する

中日新聞社がAIアナウンサーによる地域ニュース配信を実証 新聞社×ケーブルテレビ業界 全国初の取り組み

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次