つくりおき.jp、新たな製造拠点が茨城県土浦市にオープン 異業種からの参入で地域に新たな雇用と活力を創出

つくりおき.jp、新たな製造拠点が茨城県土浦市にオープン 異業種からの参入で地域に新たな雇用と活力を創出
  • URLをコピーしました!

手作りおかずの宅配サービス「つくりおき.jp」を運営する株式会社Antway(東京都千代田区)は、2025年4月14日、茨城県土浦市に新たな製造拠点「土浦キッチン」を開設した。

このキッチンは、2024年9月に設立された株式会社菱彩(本社:茨城県水戸市)がつくりおき.jpの製造パートナーとして専用に運営する施設であり、同ブランドの製造能力を大きく向上させる役割を担う。新拠点の稼働によって、より多くの顧客に手作りのおかずを安定的に届けられる体制が整った。

目次

自動車業界からの異業種参入、地域との共創モデルに

今回、新たに製造パートナーとなった株式会社菱彩は、自動車販売や教習所運営といった分野で長年地域密着型の事業を展開してきた企業だ。食品製造とは全く異なる業界からの参入となるが、Antwayが蓄積してきた「多品種×大量調理」のノウハウを活用することで、スムーズな立ち上げが実現した。

地域に根差した企業が製造拠点を担うことは、地元住民の雇用創出や地域経済の活性化にも繋がる。今後、食品製造未経験の地域企業がこうした形で食の産業に関わることで、地方経済の新たな成長モデルとなる可能性も期待されている。

提供エリア拡大とともに進化を続ける宅配サービス

つくりおき.jpは、調理経験豊富なシェフと管理栄養士が監修し、専用キッチンで手作りした惣菜を冷蔵で毎週家庭に届けるサービスだ。現在、1,000以上のレシピを週替わりで提供しており、共働き世帯や子育て世帯を中心に支持を集めている。

料金は1食あたり798円(5食プランの場合)で、週3食・週5食のプランが用意されている。対象となる1食は大人2人、子ども2人を想定した量で、日々の家事負担を軽減する仕組みとなっている。

サービスの提供エリアも順次拡大しており、関東・中部・関西を中心に多くの都府県で利用可能となっている(離島など一部地域を除く)。

今後もさらなる体制強化へ、企業向け施策も展開

今回の新拠点開設を皮切りに、つくりおき.jpでは今後も製造体制の強化と提供エリアの拡大を進めていく方針だ。また、一般家庭向けサービスだけでなく、企業向け福利厚生プランの提供やフランチャイズ展開といったBtoB領域にも注力しており、働き方や生活の多様化に応えるサービスとしての進化が期待されている。

「あらゆる家庭から義務をなくす」Antwayの挑戦

株式会社Antwayは、「あらゆる家庭から義務をなくす」というミッションを掲げ、家庭内における調理や家事の負担を軽減することで、家族の時間やキャリア、趣味などに前向きに取り組める社会の実現を目指している。今回の新たな製造拠点の開設は、その理念を全国へと広げる一歩であり、地域社会との共創による持続可能な成長を象徴する事例となっている。

📢 シクチョーソン読者アンケート実施中!

シクチョーソンをより良いメディアにするため、読者の皆様のご意見を募集しています。

📝 所要時間1分で完了!匿名でご回答いただけます。


アンケートに回答する

つくりおき.jp、新たな製造拠点が茨城県土浦市にオープン 異業種からの参入で地域に新たな雇用と活力を創出

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次