岐阜県白川村、インバウンド観光客向けに特設サイトが4言語に対応 混雑予想や交通状況を確認できる

白川郷すんなり旅ガイド シラカワ・ゴーイング(SHIRAKAWA-Going)
  • URLをコピーしました!

岐阜県白川村は、交通に関するオーバーツーリズム未然防止対策の一環として11月に特設ウェブサイト「白川郷すんなり旅ガイド シラカワ・ゴーイング(SHIRAKAWA-Going)」を公開した。同村は2024年12月20日に、このサイトが英語、中国語(繁体中文)、中国語(簡体中文)、フランス語の4言語に対応したことを発表した。

特設サイトでは以下の6つの機能をもっている。

  • 混雑等アラート表示
    トラブルを最小限に抑えるための情報をポップアップでお知らせ
  • 混雑予想カレンダー
    週間混雑予想に天気と気温も表示。月間混雑予想は3か月先の傾向を表示
  • ライブカメラ映像で渋滞や道路状況をリアルタイムに見える化
    村内各所のライブカメラ映像で駐車場に向かう車の様子や積雪などの道路状況を可視化
  • 各道路の交通規制状況
    白川村内の冬期閉鎖のある道路の規制状況をお知らせ
  • 外国人観光客からの問合せが多い基本情報の提供(FAQ)
    展望台へのアクセス、駐車場の混雑情報、道路の積雪状況、服装など外国人観光客からの問合せが多い基本情報を厳選して表示
  • 白川郷ルール(白川郷レスポンシブル・ツーリズム)の周知
    白川郷の象徴である合掌造りの形状を模した追従ボタンを配置し、白川郷レスポンシブル・ツーリズム特設ページへの遷移を促すことで、レスポンシブル・ツーリズムへの理解を深める。

4言語に対応した背景には、2023年の観光入込客数172万人のうち、約38%の66万人が外国人観光客だったこと理由にある。同村では今後も増加が見込まれていることから継続してオーバーツーリズムの未然防止への対応を進めていた。さらに、オーバーツーリズムへの対策だけでなく、公営駐車場を利用するレンタカーにおいても外国人ドライバーが急増しており、渋滞を避けてもらうだけでなく、マナー啓蒙や豪雪地帯にある白川郷での車の走行についても基本的な情報の発信について課題があった。これらの課題の解決のために、ウェブサイトの多言語化がすすめられた。

白川郷すんなり旅ガイド シラカワ・ゴーイング(SHIRAKAWA-Going)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次