【2025年版】地域観光魅力向上事業の補助金制度を解説 応募方法・支援内容まとめ

画像はイメージです
  • URLをコピーしました!

2025年2月14日、観光庁による「地域観光魅力向上事業」の事業説明会が開催された。本事業は、地域の観光資源を活用し、造成した観光コンテンツの販売及び継続的な事業実施を支援するものであり、観光業界の関係者にとって注目の事業だ。

本記事では、説明会の内容をわかりやすくまとめ、事業への応募を検討している方に向けて、申請方法や支援内容を詳しく解説する。

目次

【事業概要】地域観光魅力向上事業の目的と背景

三大都市圏に観光需要が偏在しており、適時適切な地方への誘客が求められている。また、個人手配やオンライン予約の普及が進む中、地方における魅力的な観光コンテンツの開発と販路拡大が求められている。

観光庁はこうした課題に対応するため、地域資源を活用した収益性が高く独自性・新規性のある観光コンテンツの開発から、適切な販路開拓や情報発信の総合的な支援を実施する。

【補助金の対象者】どんな事業が申請できる?

本事業の補助対象者は、地方公共団体、観光地域づくり法人(DMO)、観光協会、民間企業などで、地域の関係者と連携することが求められる。

また、事業は以下の2つの類型に分かれる。

  1. 【販売型】造成した観光コンテンツを販売することを目的にした取組
  2. 【新創出型】新たな観光コンテンツ造成及び販路構築を行い、本事業終了後速やかに販売開始することを目的にした取組(本事業実施期間内に販売することも可能

応募時にどちらかの類型を選択する必要がある。

▲ 類型に応じた補助要件(出典:地域観光魅力向上事業説明会資料)

【補助金の詳細】最大1,250万円の補助額と条件を解説

本事業の補助金は以下のように設定されている。

  • 補助上限額:1,250万円
  • 最低事業費:600万円
  • 補助率:400万円までは定額、400万円超の部分は1/2の補助

補助対象経費には、観光コンテンツの造成費用、備品の購入・設備の導入費用、販路拡大やプロモーションの費用などが含まれる。ただし、事業運営のための経常的な人件費や家賃、飲食費などは補助対象外となるため、注意が必要だ。

地域観光魅力向上事業
▲ 補助額の考え方(出典:地域観光魅力向上事業説明会資料)
▲ 補助対象経費の主な対象は上記画像のとおり(出典:地域観光魅力向上事業説明会資料)

【申請の流れ】応募から採択までの手順

一次公募は2025年3月3日から4月18日まで行われる。応募から補助金の精算までのスケジュールは以下の通りだ。

  1. 【3月3日~4月18日】公募開始
  2. 【5月下旬】採択通知
  3. 【6月10日まで】事業計画書・交付申請書提出
  4. 【6月下旬~7月】交付決定
  5. 【交付決定後~2026年2月28日】事業実施
  6. 【2026年2月28日まで】実績報告・精算

申請に際しては、事業計画書や費用積算書の作成が必要であり、特に経費の見積書は原則として2社以上から取得する必要がある。

【成功のカギ】審査で重視される5つのポイント

審査においては、

  • 持続可能な観光地域づくりへの寄与
  • 独自性・新規性
  • 具体性・計画性
  • 実施体制・持続性
  • 収益性

といった5つの観点が重要視される。

▲ 採択事業者の選定における主要な5つの観点の詳細は上記画像のとおり(出典:地域観光魅力向上事業説明会資料)

採択後、主に5つの伴走支援が実施される。

  1. 【専門家セミナー】様々なテーマ・業務領域の専門家によるオンラインセミナー
  2. 【地域観光サポーター】課題解決のアドバイス
  3. 【SNS活用】観光コンテンツのPRを強化
  4. 【旅行会社との商談会】販路拡大の機会を提供
  5. 【個別相談】事業進捗に応じたサポート
地域観光魅力向上事業
▲ 本事業では、セミナー(動画)による申請前支援を実施する。申請前支援を活用することは必須ではないものの、よりよい申請提案のために、ぜひ活用してほしいと説明会では述べられていた(出典:地域観光魅力向上事業説明会資料)

【よくある質問】説明会Q&Aまとめ

説明会の最後には、聴講者から挙がった質問に対する質疑応答の時間が用意された。そこで挙がった代表的なものを紹介する。

Q1. 過去に類似の補助金を受けた場合でも申請できますか?
A. はい、可能です。ただし、過去に採択された事業と同一内容の申請はできません。

Q2.法人格を有さない任意団体や、学校法人であっても、補助対象事業者となることは可能でしょうか。
A.学校法人や協議会等の任意団体が実施主体となることは可能です。ただし、個人が実施主体となって申請することはできません。

Q3. 同一の団体が複数の事業で応募することはできますか?
A. はい、可能です。ただし、同じ内容の事業で複数の申請はできません。

Q4. 交付決定前に発生した費用は補助対象になりますか?
A. いいえ、交付決定前に発生した費用は補助対象外です。

地域観光魅力向上事業
▲ 本事業における留意点。他省庁事業等の活用状況や2025年日本国際博覧会に来場する観光客に対して観光コンテンツの販売を行う事業は、採択に関して、その旨を審査において勘案する(出典:地域観光魅力向上事業説明会資料)

【まとめ】今すぐ準備を始めよう!

「地域観光魅力向上事業」は、地域の観光資源を活用し、持続可能な観光ビジネスを確立するための大きなチャンスだ。補助金だけでなく、観光庁の手厚い支援を受けながら、事業を成長させることができる。

▶ 応募締切は【2025年4月18日正午】!
事業計画をしっかりと準備し、この機会を活用しよう。

【詳細はこちら】地域観光魅力向上事業公式サイト

▶ 「地域観光魅力向上事業」事業説明会アーカイブ動画が公開中

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次