人手不足でもできる情報発信の“仕組み”、あります詳しくはこちら

日本の“たからもの”を旅するECサイト「47 TREASURE」がオープン 工芸品の魅力と職人の物語を、全国から世界へ発信

日本の“たからもの”を旅するECサイト「47 TREASURE」がオープン
  • URLをコピーしました!

株式会社47CLUBは、日本各地の工芸品とその背景にある職人の技や土地の魅力を掘り下げ、伝える新たなECサイト「47 TREASURE(よんなな とれじゃー)」を、2025年3月24日(月)にオープンした。

このサイトは、ただ商品を並べるだけではなく、「工芸品を通じて地域の物語を旅する」ことをテーマに構成されており、各地の風土や文化、作り手の思いに光を当てながら、日本の“たからもの”を国内外に発信していく取り組みだ。

目次

職人の素顔と土地の記憶をたどる、新しい工芸品の見せ方

「47 TREASURE」では、各地域の工芸品を生み出す職人に焦点を当て、記事や動画を通じて“人”の姿を丁寧に描いている。

例えば、どんな暮らしの中から技が育まれ、どんな思いを込めて作品が作られているのか。そうした“背景”にフォーカスすることで、工芸品の価値そのものを再発見してもらう構成となっている。

また、従来のECサイトではあまり見られなかった、旅するように工芸品を探すという導線も特徴。閲覧者は、まるで全国を旅するようにサイト内をめぐりながら、工芸品の奥深さと土地のストーリーに触れることができる。

「47CLUB」の経験を生かし、より深く伝える挑戦へ

これまで株式会社47CLUBは、東京2020オリンピック・パラリンピックの公式ライセンス商品「伝統工芸品コレクション」などを手がけ、全国150を超える事業者と工芸事業に取り組んできた。

その中で、まだ全国には知られていない工芸の技や文化が数多く眠っていること、そして職人と直接向き合いながら得た“現場の声”をもっと多くの人に届けたいという想いが生まれ、「47 TREASURE」立ち上げへと至ったという。

サイトには、2025年の大阪・関西万博の公式ライセンス商品も展開される予定で、工芸の未来を見据えた商品開発・発信の拠点としても注目されている。

サイト概要と展開コンテンツ

  • サイト名:47 TREASURE(よんなな とれじゃー)
  • 開設日:2025年3月24日(月)
  • 運営会社:株式会社47CLUB
  • URLhttps://47treasure.jp

主なコンテンツ

  • 全国の工芸職人・工房に密着した記事・動画コンテンツ
  • 職人の想いや技を紹介する特集記事
  • 地域ごとの工芸品のEC販売
  • SNS連携(Instagram/YouTube/X など)によるリアルタイム発信

工芸品は「モノ」から「ストーリー」へ

「47 TREASURE」は、単なるモノ消費を超えた“ストーリー消費”を実現するサイトとして、日本各地の魅力を再編集し発信していく。

観光の目的地が「食」や「景観」だけでなく、「技」と「人」にも向かう今だからこそ、工芸の現場をめぐる“旅”の提案は、地域の文化資産を生かした地方創生の新たなモデルとなるかもしれない。

全国の工芸がつながるこの新しい拠点に、ぜひ足を運んでみてほしい。

📢 シクチョーソン読者アンケート実施中!

シクチョーソンをより良いメディアにするため、読者の皆様のご意見を募集しています。

📝 所要時間1分で完了!匿名でご回答いただけます。


アンケートに回答する

日本の“たからもの”を旅するECサイト「47 TREASURE」がオープン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次