埼玉県ふじみ野市は、令和7年度に誕生から20周年を迎える。これを記念して、市民とともにまちの魅力を再発見し、未来へつなぐ機会とするための各種事業が展開される予定だ。その第一弾として、インスタグラムを活用した参加型プロジェクトがスタートした。
ハッシュタグで参加するふじみ野市の記念事業
本事業では、市民や市内にゆかりのある人々が、自身のインスタグラムに「#ふじみ野市20周年」というハッシュタグを付けて写真や動画を投稿することで参加できる。投稿された作品の一部は、ふじみ野市の公式インスタグラムでも紹介される予定となっている。
投稿内容は、ふじみ野市の20周年記念に関するもの、市の魅力が伝わるものであればジャンルを問わない。市民の暮らしやイベントの一コマ、美しい自然や風景など、20年の歩みやふじみ野市の“今”を写した写真・動画が対象となる。
市の魅力をともに創る、共感型のまちづくりへ
ふじみ野市はこの事業を通じて、「人がつながる 豊かで住み続けたいまち ふじみ野」の実現を目指す。単に過去を振り返るのではなく、これからのまちづくりを市民と共創する姿勢が、企画の根底にある。
ハッシュタグ投稿の参考例としては、以下のようなものが挙げられている。
- 福岡中央公園で水遊びをする子どもたちの様子
- 西中央公園に広がるイチョウのじゅうたん
- 「二十歳の集い」での記念の一枚
- 市民スポーツフェスティバルのにぎわい
- 市内から望む富士山、満開の桜や紅葉の風景
- ふじみ野市のお気に入りスポット
実施期間と投稿方法
投稿募集の期間は、令和7年4月1日(火)から令和8年3月31日(火)まで。期間内であればいつでも参加できる。
投稿は、自身のインスタグラムアカウントに対象となる写真や動画をアップし、「#ふじみ野市20周年」のハッシュタグを付けるだけ。なお、投稿に際しては、著作権や肖像権など第三者の権利を侵害しないことが求められる。
ふじみ野市が目指す「オールふじみ野」の姿
ふじみ野市では、この20周年を「市民みんなで築いたまちの節目」として位置づけ、「オールふじみ野」で祝う機運を高めていきたいとしている。写真や動画を通じて、住民一人ひとりの視点でふじみ野市の魅力が発信されることで、地域への愛着と誇りが育まれることを期待している。
市民参加型の記念事業を通じて、「ふじみ野らしさ」をともに発信し、これからのまちの未来を描くきっかけにしていきたい。