海外旅行者の急増、日本人の外食・旅行需要の回復が後押し AI予約が100万件突破「AutoReserve」が描く外食・観光トレンドの最前線

海外旅行者の急増、日本人の外食・旅行需要の回復が後押し AI予約が100万件突破「AutoReserve」が描く外食・観光トレンドの最前線
  • URLをコピーしました!

株式会社ハローが運営するAIレストラン予約サービス「AutoReserve」が、AIによる予約取次数100万件を突破した。これは、AI技術の一般化と外食・旅行需要の拡大を背景に、ユーザーからの支持が広がっていることを示している。

目次

AIによるレストラン予約、利用障壁の低下で普及加速

「AutoReserve」では、AIが飲食店の予約を代行。ユーザーは24時間、場所や言語を問わずレストラン予約が可能となる。近年の生成AI技術の進化やコロナ禍以降のデジタル化の進展により、AIに対する心理的ハードルが低下。総務省の調査でも、生成AIの利用に前向きな回答が6〜7割にのぼっており、社会的受容が拡大している。

また、時間や言語、電話連絡の必要がないことから、旅行者や多言語話者、聴覚障がい者など多様なニーズに対応している。

訪日観光客の急増が追い風に

2025年2月の訪日外客数は過去最高の325万人超を記録(日本政府観光局調べ)。多言語対応で時間や電話対応のストレスを軽減する「AutoReserve」は、外国人観光客の予約手段として活用されている。

予約が多かった都市は、東京・大阪・京都など定番の観光地が中心。一方、北海道の小樽市や長野県の野沢温泉村といった地方都市も上位にランクインしており、インバウンドの多様化も見て取れる。

日本国内レストランの地域別予約件数ランキング
日本国内レストランの地域別予約件数ランキング
日本国内レストランの地域別予約件数ランキング
日本国内レストランの地域別予約件数ランキング

また、訪日観光客のレストランジャンル別予約件数では、「焼肉」「居酒屋」「寿司」「しゃぶしゃぶ」など、和牛や日本文化を感じられる食が人気を集めている。

海外ユーザーが予約した日本国内のレストランジャンル別予約件数ランキング
海外ユーザーが予約した日本国内のレストランジャンル別予約件数ランキング

日本人による国内予約も堅調

国内では、円安の影響や旅行制限の緩和を背景に、日本人による国内旅行と外食の需要が回復傾向にある。国土交通省の統計によると、2023年の国内旅行消費額は前年比27.5%増の21.8兆円。レストラン売上も前年比108.4%と好調(日本フードサービス協会)。

AutoReserveの国内ユーザーの予約傾向では、東京や大阪といった都市部に加え、京都市や仙台市など観光地も人気。レストランのジャンルでは、「居酒屋」「焼肉」「寿司」「イタリアン」など、カジュアルから伝統的な日本食まで幅広い嗜好が見られる。

日本人ユーザーが予約した日本国内レストランの地域別予約件数ランキング
日本人ユーザーが予約した日本国内レストランの地域別予約件数ランキング
日本人ユーザーが予約した日本国内レストランの地域別予約件数ランキング
日本人ユーザーが予約した日本国内レストランの地域別予約件数ランキング
日本人ユーザーが予約した日本国内レストランの地域別予約件数ランキング
日本人ユーザーが予約した日本国内レストランの地域別予約件数ランキング

海外展開と今後の展望

AIによる利便性の高さや予約サポート力を活かし、今後は欧州を中心とした海外展開にも注力。フランスのメディアに取り上げられたことを皮切りに、さらなるグローバル展開を図る。

また、飲食店向けには無料の予約台帳サービス「Respo by AutoReserve」も展開。予約から顧客管理までワンストップで支援し、飲食店の業務効率化も目指す。

📢 シクチョーソン読者アンケート実施中!

シクチョーソンをより良いメディアにするため、読者の皆様のご意見を募集しています。

📝 所要時間1分で完了!匿名でご回答いただけます。


アンケートに回答する

海外旅行者の急増、日本人の外食・旅行需要の回復が後押し AI予約が100万件突破「AutoReserve」が描く外食・観光トレンドの最前線

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次