カインズが初の聴導犬候補犬訓練に協力 にぎわう店内で、補助犬とユーザーのくらしを支える取り組み

カインズが初の聴導犬候補犬訓練に協力 にぎわう店内で、補助犬とユーザーのくらしを支える取り組み
  • URLをコピーしました!

株式会社カインズは、公益財団法人日本聴導犬推進協会(埼玉県ふじみ野市)と連携し、同協会に在籍する聴導犬候補犬の訓練に協力した。カインズとして初の取り組みであり、人とペットが共生する地域社会の実現を目指す活動の一環として実施された。

目次

カインズ鶴ヶ島店で、実践的な訓練を実施

訓練が行われたのは、埼玉県鶴ヶ島市にあるカインズ鶴ヶ島店。広大な売場面積を誇る店舗内で、ラブラドール・レトリバーの候補犬「睦月(むつき)」ちゃんが、営業中のにぎわう店内で階段やエスカレーター、フードコートといった多様な設備を活用しながら、実践的な介助動作の訓練に臨んだ。

訓練日は2025年2月20日、3月6日、3月21日の計3日間。睦月は多くの来店客や物音に囲まれた環境の中でも冷静に行動し、トレーナーとともに一つひとつの動作を丁寧に確認しながら訓練に取り組んだ。

補助犬ユーザーの「日常」を支える環境づくり

今回の取り組みは、聴導犬をはじめとする補助犬とそのユーザーが、日常生活において安心して買い物や外出を楽しめる社会づくりを目指したもの。カインズでは、自治体や動物関連団体と協力し、ペットとその家族がより良い生活を送れるような店舗運営を進めている。

同社にとって今回の訓練協力は初めての事例となるが、今後も人と動物が共に暮らす地域社会のモデルを目指し、継続的な支援に取り組む意向を示している。

日本聴導犬推進協会 水越氏のコメント

「聴導犬候補犬の訓練にご協力いただき、カインズ様には大変感謝しております。

 街中や人混みでの訓練を重ね、店内での訓練に進んできた睦月ですが、初めて経験することが多く、一つひとつ動作を確認しながら苦手と感じたものを中心に何度も調整し、取り組むことができました。今回の経験を活かし2026年3月の認定めざして頑張りたいと思います」

睦月ちゃんは現在1歳2ヵ月。2026年3月の聴導犬認定を目指し、引き続き訓練を重ねていく予定だ。

📢 シクチョーソン読者アンケート実施中!

シクチョーソンをより良いメディアにするため、読者の皆様のご意見を募集しています。

📝 所要時間1分で完了!匿名でご回答いただけます。


アンケートに回答する

カインズが初の聴導犬候補犬訓練に協力 にぎわう店内で、補助犬とユーザーのくらしを支える取り組み

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次