入善町が「移住婚」受け入れ開始へ、結婚支援と地方定住を同時に実現 若者の移住ニーズと地域の少子化対策をつなぐ新たなマッチング支援

入善町が「移住婚」受け入れ開始へ、結婚支援と地方定住を同時に実現 若者の移住ニーズと地域の少子化対策をつなぐ新たなマッチング支援
  • URLをコピーしました!

富山県入善町(にゅうぜんまち)は、一般社団法人日本婚活支援協会が展開する結婚支援プログラム「移住婚」に新たに参画し、2025年(令和7年)4月より受け入れを開始した。結婚相手と移住先を同時に提案するこの取り組みは、都市部在住の独身者と地方在住者をオンラインでマッチングし、地域課題の解決と個人のライフスタイル実現を両立する仕組みとして注目されている。

目次

「移住婚」が目指す、地方と若者の新たな関係

「移住婚」は、結婚相手とともに移住先の地域を紹介し、地方での暮らしに関心のある若者と、地域の独身者を結びつける結婚支援施策。オンライン上でマッチングから面談(お見合い)まで完結することが可能で、参加者にとっては地理的・心理的なハードルを下げた出会いの場となっている。

少子化・若者の都市集中・地域での未婚化が深刻化する中で、同協会は2020年よりこのプロジェクトを展開。全国の自治体と連携し、婚活と移住支援を融合した持続可能な地域活性モデルを構築している。

入善町での新たな暮らしを提案

黒部川扇状地に広がる自然豊かなまち・入善町は、日本海と北アルプスの絶景を望む環境のもと、豊富な地下水を活かした農業や「名水の町」としての文化を育んできた。国の天然記念物である「杉沢の沢スギ」や、春を彩る「にゅうぜんフラワーロード」など、自然と人の営みが共存する地域資源にも恵まれている。

町では結婚・子育て・移住支援に注力しており、移住後の住まいや就業支援、子育て環境なども整備されている。新幹線で東京から約2時間とアクセスも良好で、移住希望者にとっては現実的な選択肢となる。

地方創生と“人生の転機”を同時に支援

入善町の参画により、「移住婚」は地域に新しい出会いと定住促進のきっかけをもたらすとともに、都市部の若者にとっても新たなライフスタイル実現の一歩となる。結婚を機に地域に根差し、暮らしを築く選択肢が広がることで、人口減少や少子高齢化に悩む地方にとっても、効果的なソリューションとなり得る。

「地元に出会いがない」「婚活に踏み出しにくい」という声に対し、外部とのつながりを通じて“人と地域をつなぐ”仕組みとしての可能性を、今後さらに広げていくことが期待される。

【関連リンク】
移住婚公式ページ:https://konkatu.or.jp/ijukon2020/
入善町:https://www.town.nyuzen.toyama.jp/
日本婚活支援協会:https://konkatu.or.jp/

📢 シクチョーソン読者アンケート実施中!

シクチョーソンをより良いメディアにするため、読者の皆様のご意見を募集しています。

📝 所要時間1分で完了!匿名でご回答いただけます。


アンケートに回答する

入善町が「移住婚」受け入れ開始へ、結婚支援と地方定住を同時に実現 若者の移住ニーズと地域の少子化対策をつなぐ新たなマッチング支援

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次