Jリーグ全60クラブに映像・データ分析ツール「Football BOX」を導入 分析環境の標準化と強化を実現

Jリーグ全60クラブに映像・データ分析ツール「Football BOX」を導入 分析環境の標準化と強化を実現
  • URLをコピーしました!

データスタジアム株式会社が開発した映像/データ分析ツール「Football BOX」が、2025年シーズンよりJ1、J2、J3の全60クラブに導入されることが決定した。公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が、各クラブの分析環境向上を目的に導入を進めるもので、国内プロサッカー界における分析体制の標準化と進化に向けた一歩となる。

目次

全クラブ共通の分析基盤を構築

近年、スポーツ界ではデータ・アナリティクスの重要性が急速に高まっており、試合戦術や選手育成、スカウティングといったあらゆる領域において、客観的なデータ分析が不可欠な要素となっている。

今回導入される「Football BOX」は、試合映像と詳細なスタッツ(統計データ)を一元的に管理・分析できるツールで、Jクラブが共通の環境で試合をレビューできる仕組みを提供する。全クラブが一律に映像とデータにアクセス可能となることで、分析作業にかかる時間と労力を軽減し、戦術設計や育成にリソースを集中させることが可能になる。

アナリスト育成やファン向け発信も視野に

データスタジアムでは、「Football BOX」の提供にとどまらず、今後さらにアナリスト人材の育成や分析ノウハウの共有、ファン・サポーター向けの情報発信にも注力していく方針だ。

同社は、Jリーグのサポーティングカンパニーとして、これまでも試合データや選手スタッツの解析に関するサービスを提供しており、今回の一括導入によってその影響力はさらに高まるとみられている。

日本サッカーの「分析文化」浸透へ

Jリーグにおけるデータ分析の環境整備は、選手のパフォーマンス向上だけでなく、クラブ間の情報格差の是正、ひいてはリーグ全体の競技レベルの底上げにもつながる重要な取り組みである。

データスタジアムは、「日本サッカーの発展と、より魅力的なリーグの実現に貢献していく」とコメントしており、スポーツ×データの融合がもたらす価値は、今後ますます拡大していくことが期待される。

📢 シクチョーソン読者アンケート実施中!

シクチョーソンをより良いメディアにするため、読者の皆様のご意見を募集しています。

📝 所要時間1分で完了!匿名でご回答いただけます。


アンケートに回答する

Jリーグ全60クラブに映像・データ分析ツール「Football BOX」を導入 分析環境の標準化と強化を実現

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次