Airbnb Japanと大和ハウス工業が包括連携協定を締結、暮らしと旅の新しい形を創出 第1号施設が台東区に着工

Airbnb Japanと大和ハウス工業が包括連携協定を締結、暮らしと旅の新しい形を創出 第1号施設が台東区に着工
  • URLをコピーしました!

Airbnb Japan株式会社と大和ハウス工業株式会社は、多様化するライフスタイルや滞在ニーズに対応するための新事業創出を目的に、包括連携協定を締結した。連携の第1弾として、東京都台東区において宿泊施設「(仮称)台東区寿三丁目計画」の着工を発表。2026年秋の開業を予定している。

目次

「旅」と「暮らし」を融合する新ブランド「Sumu」始動

今回の連携で着工する施設は、Airbnbのビジネスコミュニティ「Airbnb Partners」から生まれた新ブランド「Sumu powered by Airbnb Partners」として展開。都市部における中長期滞在やグループ旅行、多拠点生活者など、新たなライフスタイルへの対応を見据えた宿泊インフラとして開発が進められる。

「Sumu」は単なる宿泊機能にとどまらず、滞在中の体験や地域との接点を重視。今後は都心部を中心に複数物件の展開も予定されている。

包括連携協定が目指す3つの価値創出

Airbnb Japanと大和ハウス工業による包括連携協定(2025年1月6日〜2027年1月5日)は、次の3つの視点から社会的価値の創出を目指す。

1. 新しい滞在体験に応える宿泊施設の創出

インバウンド回復を視野に入れ、長期滞在や地域体験に対応する施設を企画・開発。地域資源を活かし、交流人口の拡大につなげる。

2. 変化する暮らし方に対応するサービスの開発

ワーケーションや一時利用、二拠点居住など、柔軟な住まい方に対応する住空間の構築。制度面での整備も視野に入れ、地域との共創を図る。

3. 地域資源の活用とまちづくりへの貢献

遊休不動産や文化資産を有効活用し、観光資源としての価値を創出。両社の知見とネットワークを活かし、地域の持続可能な発展を支援する。

第1号施設の概要

  • 物件名:(仮称)台東区寿三丁目計画
  • 所在地:東京都台東区寿3-17-11
  • 構造・階数:鉄筋コンクリート造、地上10階建て(全17室)
  • アクセス:都営大江戸線「蔵前駅」徒歩3分、都営浅草線「浅草駅」徒歩5分
  • 着工日:2025年5月15日
  • 竣工予定:2026年8月10日
  • 開業予定:2026年秋口

今後に向けて

Airbnb Japanと大和ハウス工業は、地域社会との共生を軸に、「旅」と「暮らし」をシームレスにつなぐ仕組みづくりを推進する。都市と地域、観光と生活、短期と長期といったこれまで分断されてきた領域を越え、柔軟な暮らしのあり方を支えるインフラ構築に向けて、今後も連携を強化していく方針だ。

Airbnb Japanと大和ハウス工業が包括連携協定を締結、暮らしと旅の新しい形を創出 第1号施設が台東区に着工

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次