#テクノロジー– tag –
-
講演・会見
「ゼロリスクはない。何かあれば柔軟に仕組みを変えればいい」と河野太郎デジタル大臣が自治体職員向けに話した理由
デジタル庁の大臣である河野太郎氏は、これまでの日本国内におけるデジタル化やDXへの流れ、そしてこれからどのような姿勢で向き合うべきかを講演で明かしていた。自治体職員向けの講演内容を本稿でレポートしていく。 -
DX
全国の自治体が共同利用可能な「メタバース役所」が登場 大日本印刷が提供
大日本印刷株式会社は7月24日、生活者が自治体の各種サービスをインターネット上の... -
製品・サービス
ゼンリンデータコムだからできる地図データを使った防災対策 帰宅困難者の予測など
地図メーカー最大手の株式会社ゼンリンのグループ会社である株式会社ゼンリンデー... -
ニュース
LINEヤフー、能登半島地震後の避難状況レポートを公開 6月末時点でも自宅に戻れた人は5割未満
LINEヤフー株式会社は7月24日、ことし1月1日に発生した能登半島地震における被災者... -
AI(人工知能)
高知県、商店街でAIカメラによって人流データを取得へ 新たな企画立案やマーケ活動が狙い
電気興業株式会社は7月18日、高知県高知市の帯屋町筋(おびやまちすじ)商店街にお... -
製品・サービス
マイナンバーカードとスマホで安否確認 避難者を一元管理する防災アプリ
日本製紙株式会社は同社の石巻工場で7月2日に避難訓練を実施した。同社は、災害時... -
ニュース
DX推進と生成AI活用関連の落札金額は年間約2,000億円 国家予算トレンドとデータで見る官公庁入札を株式会社うるるが発表
株式会社うるるは7月12日、運営する入札情報速報サービス「NJSS(エヌジェス)」は... -
ニュース
横浜市、市民を対象とした意見募集プラットフォームを開設「今後の施策や事業の参考にする」
「お住まいの区について『こんなまちになったらいいな』『こんなことができたらい... -
講演・会見
福井県が実施した「観光業の実態」を把握する方法 観光客の満足度向上につなげる取り組み
「観光って実態把握がまったくできていないんです」。たしかに言われてみるとその通りだった。では、どうやって観光客を識別し、果ては満足度向上をさせ、消費額を伸ばすのか。福井県での取り組みに迫る。 -
製品・サービス
急な給付金支給に追われる自治体向け支給業務のBPaaSが登場 1週間でシステム構築可能
トヨクモクラウドコネクト株式会社は7月11日、住民向け給付金支給業務のBPaaS(Bus... -
講演・会見
デジタル庁・河野太郎大臣「デジタルに変えなきゃいけないニーズが日本では広まらなかった」
デジタル庁 河野太郎大臣は日本におけるこれまでのデジタル化について、コストセンターへの投資の側面が強かったと話す。これからの日本で必要な考え方とは一体何なのか。基調講演の様子をレポート。 -
ニュース
静岡県「民間企業や金融機関の方から意見がほしいです!」 官民対話の場を8月に開催
静岡県は7月10日、「官民対話(サウンディング)」を令和6年8月7日に静岡県庁(静...