新着記事
-
日常使いができる防災スリッパ「ルッツプラス」 防災士が考案、アラミド繊維採用でガラスの破片や釘が貫通しない設計
2025年1月16日、釘やガラスの破片から足を守る革新的な防災スリッパ「ルッツプラス... -
地域の味を楽しめる!石井食品の『地域と旬』ハンバーグシリーズが新登場
2025年1月15日、石井食品株式会社は『地域と旬』ハンバーグシリーズの今年第一弾を... -
使用済み紙おむつが循環型社会を支える オーガニック培養土の植物実験で成果
地域密着型商業施設「青葉台東急スクエア」の屋上で行われている、使用済み紙おむ... -
日本の未来を変える力が地方にある 「デジタル田園健康特区フォーラム in 加賀」開催
2025年1月24日、石川県加賀市を舞台に「デジタル田園健康特区フォーラム 日本の未... -
子育てと仕事の両立、柔軟な就業形態を求める声が4割近くに上ることが判明(AGO global株式会社調べ)
AGO global株式会社は1月15日、子育て中の20~50代の男女200名を対象に「子育てと... -
AIとロボティクスが切り拓く農業の未来 山梨県で収量予測AIの実証実験を開始
宮崎県新富町を拠点にスマート農業を推進するAGRIST株式会社が、山梨県北杜市でNX... -
日本三景・天橋立でインバウンド拡大へ 東武トップツアーズが課題解決を支援
東武トップツアーズ株式会社は1月14日、宮津・天橋立地域における観光商品造成や販... -
従来の避難訓練「おはしも」覚えるだけから脱却 リアルな体験をAR/VRで提供、日本大学らの新しい防災教育
日本大学危機管理学部は、NPO法人減災教育普及協会、神奈川歯科大学、一般社団法人... -
13年ぶりの名古屋再出店!「キル フェ ボン名古屋栄」が2025年5月オープン
全国で愛されるフルーツタルト専門店「キル フェ ボン」が名古屋栄に帰ってきます... -
荒川 弘先生「百姓貴族」や天穂のサクナヒメのアニメカットの展示も 農林水産省がNIPPON FOOD SHIFT FES.大阪を開催
農林水産省では、消費者に日本の「食」と「農」を取り巻く課題を身近なものとして... -
持続可能な未来へ――株式会社REMAREと竹正が伝統漆技術でリサイクルプラスチックを革新
株式会社REMAREと有限会社竹正が業務提携を発表。伝統漆技術をリサイクルプラスチ... -
日本最大級のバレンタインチョコレート博覧会2025が阪急うめだ本店で開催へ 国内外の約300ブランド約3,000種類が集結
国内外から約300ブランド・3,000種類以上のチョコレートが集結する「バレンタイン...