新着記事
-
【参加無料】慶応大学が「地域ウェルビーイングとDX」シンポジウムを11/26に開催 地域課題の解決アイデアが見つかる
慶応大学 三田キャンパスで11月26日(木)13時から「地域ウェルビーイングとDX」シ... -
「制服を長く着ることで環境に貢献できる」花王の洗剤エマールとトンボ学生服が千葉県市川市の中学校でSDGs講座を開催
花王株式会社のおしゃれ着用洗剤エマールは11月20日、トンボ学生服と連携し、千葉... -
埼玉県、令和7年にイノベーション創出拠点「渋沢MIX」が登場 さいたま新都心駅改札からコンコースで直結
埼玉県にイノベーション創出拠点「渋沢MIX(シブサワミックス)」が令和7年に誕生... -
渋谷と同じようなスタートアップ聖地を目指すよりも、地域がまず考えるべきこと:GRIC 2024レポート
フォースタートアップス株式会社は11月12日(火)から14日(木)の3日間、成長産業... -
軽さが特徴の防災食、防災バッグの軽量化で持ち運びも容易に カレーや雑炊などのセットがアマノフーズで発売中
アサヒグループ食品株式会社は11月19日から「【防災士監修】『1人あたり約200g(2... -
群馬県庁、庁内の会議室にスマートロック導入 会議のたびに発生した貸し借り業務を大幅に減らす
群馬県庁の会議室21ヵ所の鍵がスマートロックに切り替わった。ひとつの会議にかか... -
フードドライブ、企業4社の連携で126点約60kgを集める 食品を必要とする人へ寄贈 – データコム社ら
データコム株式会社は11月19日、同社と株式会社タイハク、ユースタイルラボラトリ... -
日本食のグローバル戦略 勝機は「和食器と水」、課題は「発信力」:GRIC 2024レポート
フォースタートアップス株式会社は11月12日(火)から14日(木)の3日間、... -
外国人介護人材の受け入れ支援サービスが登場 介護事業者向けに異文化に対するマインドセットや理解の向上を図る
介護業界における人手不足は深刻だ。 厚生労働省が2018年に発表した「介護保険事業... -
ローソン、茨城県産食材を使ったおにぎりやベーカリーなど販売 茨城への誘客促進や地域活性化を目的、関東甲信越地区の店舗限定
株式会社ローソンでは11月19日(火)から順次、関東甲信越地区(茨城県、栃木県、... -
ローソンの配送トラックにワタミの商品も積載 宮崎・鹿児島エリア、CO2排出削減量は年間約52トンを見込む
企業の垣根を超えた物流の取り組みが進んでいる。先日、湖池屋とコカ・コーラとの... -
訪日外国人のマナートラブル防止に 銀行や電車の使い方・マナー、日本で禁止されている行動を伝えるサービスが登場
訪日外国人観光客が多くなった一方で、最近では観光地などでのマナーに関する話題...