新着記事
-
書店での偶然の出会いを楽しむ、本のガチャガチャ「ガチャブック」誕生 – 富山県 文苑堂書店 富山豊田店
富山県の株式会社文苑堂書店は、2025年2月7日より、新サービス「ガチャブック」の... -
長野県飯綱町の小学6年生が「micro:bit」で人感センサーライトの製作に挑戦│綱町デジタル教育プログラム
長野県飯綱町は、2025年2月10日に牟礼小学校で「飯綱町デジタル教育プログラム」の... -
不登校の現状を可視化へ、ToCo株式会社が文部科学省に提言
ToCo株式会社は2025年2月4日、「学校別の不登校数の公開」に関する提言を文部科学... -
東京都日野市、複業人材の活用に手ごたえ 荻原副市長は「こうした取り組みはこれまでになかった」
東京都日野市は、株式会社Another worksと連携し、複業人材を活用した行政課題解決... -
札幌AI道場 第3期 成果発表会が2/14に開催 企業の実課題・実データを扱う課題解決型AI学習として注目集める
AI人材育成と実証プログラム「札幌AI道場」第3期の成果発表会が、2月14日(金)に... -
チョコレートプラネット、鳥取県立美術館「とりび大使」に就任!TT兄弟新ユニフォームで鳥取愛を爆発
お笑いコンビ・チョコレートプラネットが、2025年3月30日に開館する鳥取県立美術館... -
日本初・世界最小の変形型月面ロボット「SORA-Q」が内閣総理大臣賞を受賞、タカラトミーやソニーGら
産学官連携の成果として開発された変形型月面ロボット「SORA-Q(LEV-2)」が、第7... -
「えどがわ防災フェア2025」開催決定!蝶野正洋さんによる防災トークショーも
江戸川区で毎年開催される「えどがわ防災フェア」が、2025年3月9日(日)に葛西防... -
前面開放型なのに冷暖房した空気を逃さない 日本初の「駅待合ブース」、大阪メトロで実証実験開始 パナソニックら
パナソニック株式会社 空質空調社と大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)は... -
高砂市、市民から「防犯・防災行政に役立ててほしい」と多額の寄付を受ける EV車や発電機の購入に活用
兵庫県高砂市は2月5日、市内在住の方から「高砂市の防犯・防災行政に役立ててほし... -
成田空港の年間発着回数50万回を実現するための人材確保方法 働く・暮らすを伝えるプラットフォームを提供する理由
【成田空港の人材確保戦略】2029年までに年間発着回数50万回へ。人手不足解消に向けたプラットフォーム「働く、暮らす、成田空港」とエアポートシティ構想の全貌を解説。空港の未来と地域活性化の鍵とは? -
福井県坂井市と福岡ソフトバンクホークスによる「中学生野球教室inSAKAI」が開催 福井出身の栗原選手によるビデオメッセージも予定
福井県坂井市とプロ野球チーム・福岡ソフトバンクホークスが連携し、市内の中学生...