新着記事
-
日本発のEVバイク、アフリカのバイク社会へ初上陸 EV SYSTEM株式会社、ブルキナファソにバイクを納品
EVスタートアップの支援・育成を手がける株式会社ツクリエの子会社、EV SYSTEM株式... -
成田空港周辺の未来を描く「NRTエリアデザインセンター」開設――エアポートシティ構想、始動へ
成田国際空港株式会社(NAA)と千葉県は、2025年4月1日、新たな地域開発と空港機能... -
地域情報プラットフォーム「まいぷれ」を運営するFLNがパートナー社の採用支援サービスを開始
地域情報プラットフォーム「まいぷれ」を全国で展開する株式会社フューチャーリン... -
奈良県吉野町のシティプロモーション戦略、その裏側。成功の背景にある“プロセス”に光を当てた、自治体必見の事例が公開
シティプロモーションが全国の自治体で注目を集める中、奈良県吉野町が打ち出した... -
四街道市、脱炭素に向け「ゼロカーボンアクション」宣言 市職員が率先して行動変容に挑戦――2030年までにCO₂排出48.5%以上削減を目指す
千葉県四街道市は、2050年までに温室効果ガスの排出量実質ゼロを目指す「ゼロカー... -
陸上養殖の未来を拓く――G-Placeがベトナムで高機能担体のニーズ調査へ、JICAのSDGs支援事業に採択
株式会社G-Placeは、持続可能な水産業の実現に向けた取り組みとして、ベトナムにお... -
フェムテック企業Lforgeが「CAMPUS CRUSH」設立 官民連携で“まち”の課題に向き合う、新しい学生コミュニティが始動
女性が安心して活躍できる社会を目指すフェムテック企業・株式会社Lforgeは、2025... -
和光市立第三小学校、新通学帽子と児童デザイン体操服を導入 紫外線・熱中症・防災に対応で子どもたちの通学と健康を守る
埼玉県和光市にある和光市立第三小学校が、創立65周年を迎える2025年4月より、革新... -
岐阜県飛騨市が「オーガニックビレッジ宣言」 有機農業で持続可能な地域づくりへ
岐阜県飛騨市は2025年3月22日、県内では2番目となる「オーガニックビレッジ宣言」... -
空飛ぶクルマが建築を変える?三菱地所設計が描く「未来の都市とビル」の姿をMIPIM 2025で次世代モビリティ構想を披露
三菱地所設計は、2025年3月11日から14日にかけてフランス・カンヌで開催された世界... -
ベテラン職員が“隣にいる安心感”を再現、地方自治体の業務DXを加速へ 生成AI型マニュアルシステム「おとなりさん」がサービス開始
全国の地方自治体と金融機関に業務システムを提供してきた株式会社RKKCS(熊本県熊... -
埼玉県×大塚製薬×ファミリーマートが啓発キャンペーンを展開 朝食を通じて、健康的なライフスタイルを提案
埼玉県、大塚製薬株式会社、株式会社ファミリーマートの三者が連携し、「朝食を食...