新着記事
-
IDタグで水を“チャージ”、安全な水へのアクセスを支える独自技術でアフリカ農村部の水課題に挑む 京都発スタートアップ株式会社Sunda Technology Global
株式会社Sunda Technology Globalは、アフリカ農村部の水問題解決に挑むスタートア... -
商船三井とBHPがケープサイズバルカーへのバイオ燃料供給を共同実施 シンガポールで約1,000トン補油、CO₂排出削減に貢献
株式会社商船三井は2025年3月、資源メジャーのBHPグループと共同で、同社が所有す... -
東北大学が5回連続1位、国際教養大学が再びトップ10入り 学びの質に光を当てる大学ランキング 「THE 日本大学ランキング2025」が発表
英国の教育専門機関「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は、ベネッセ... -
「今夜の飲みベ」をリストバンドに 野毛発、“飲み屋街コミュニケーション”を支える新アイテムが全国展開へ
神奈川県・横浜市の飲み屋街、野毛。桜木町〜日ノ出町間に600軒を超える飲食店が軒... -
ドイツ企業の95%が評価する「日本の安定性」——地政学的混乱の時代に光るパートナーシップの可能性 在日ドイツ商工会議所が最新調査結果を発表
在日ドイツ商工会議所(AHK Japan)は、2025年1月下旬から2月中旬にかけて実施した... -
【埼玉県】家庭から出る使用済みリチウムイオン電池からレアメタルを回収——安全・効率的なリサイクルへ実証試験を実施
埼玉県は、サーキュラーエコノミーの推進を目的に、県内外の企業・自治体と連携し... -
茨城県境町、7年ぶりの人口増を達成 +67人の純増、社会増は過去最大に
茨城県境町が、令和6年度において前年度比+67人の人口増を達成した。人口増は平成... -
「孤育て」に旅で風穴を――“助け合う旅”を提案する『OLITABI』が正式ローンチ 育児と体験を分かち合う、新しい親子旅のかたち
株式会社おりおりは、2025年4月1日、乳幼児親子向けの共創型ツアーサービス『OLITA... -
板橋駅西口駅前広場が変わる 官民連携で進むまちづくり、板橋区が2つの整備計画を発表
東京都板橋区は、JR板橋駅西口エリアの再整備に向けた2つの計画「板橋駅西口駅前広... -
日本発のEVバイク、アフリカのバイク社会へ初上陸 EV SYSTEM株式会社、ブルキナファソにバイクを納品
EVスタートアップの支援・育成を手がける株式会社ツクリエの子会社、EV SYSTEM株式... -
成田空港周辺の未来を描く「NRTエリアデザインセンター」開設――エアポートシティ構想、始動へ
成田国際空港株式会社(NAA)と千葉県は、2025年4月1日、新たな地域開発と空港機能... -
地域情報プラットフォーム「まいぷれ」を運営するFLNがパートナー社の採用支援サービスを開始
地域情報プラットフォーム「まいぷれ」を全国で展開する株式会社フューチャーリン...