-
【12/4から】横浜市営地下鉄の全40駅でクレカなどのタッチ決済乗車が可能に カードもスマホにも対応
横浜市デジタル統括本部は、横浜市営地下鉄の全40駅でタッチ決済対応のカード(ク... -
北九州市八幡東区の「子ども食堂」で一風堂とんこつラーメンがキッチンカーで提供 12/7開催200食をふるまう
北九州市八幡東区にあるNPO法人わくわーくは毎月3回、子ども(コミュニティ)食堂... -
「本の貸し出し期間は3年」宮崎県西都市唯一の高校に「18歳の図書館」が開館、著名人らが250冊を選出 大学のない地方自治体の取り組み
宮崎県西都市は11月27日、西都市唯一の高校・宮崎県立妻高等学校に本を通じて若者... -
京都在住の実業家たちが廃業になった銭湯をリニューアルするプロジェクトが始動 コミュニケーション場、地域活性化の拠点へ
11月26日の“いいふろの日”から、京都市北区にあった廃業した銭湯「明治湯」をリニ... -
空き家活用の課題を解決 初期費用ゼロで民泊を始められる「ショキゼロ民泊」登場
株式会社ブロードエンタープライズと空き家活用株式会社が業務提携を11月28日に発... -
セメントなど材料由来の温室効果ガス排出量実質ゼロ「歩道用舗装材」を開発 カーボンニュートラルを実現 – フジタとトクヤマ共同開発
大和ハウスグループの株式会社フジタと株式会社トクヤマは、セメントなど材料由来... -
埼玉県ふじみ野市、市内の全自治組織にパソコン機器などを全額補助 地域全体のデジタル化促進へ
埼玉県ふじみ野市は11月26日、自治組織における地域活動の推進や情報伝達の効率化... -
りんごジュース製造過程で出る「搾り粕」を使った段ボールでりんごジュースを届けるプロジェクト、日本初。将来的にはすべての梱包資材に
mizuiro株式会社は11月25日、JAアオレン(青森県農村工業農業協同組合連合会)と、... -
大正8年創業の老舗が長野県からエシカル消費に乗り出す理由 「作り手と消費者の架け橋に」中日本メディカルリンク株式会社
長野県に本社を構える 中日本メディカルリンク株式会社は11月21日、地元経済・自然... -
宮崎県国富町で親子で参加できる半導体を学ぶイベントが開催 半導体の街として住民に浸透
宮崎県では、半導体関連産業の基盤強化を図るため、産学官の関係機関が連携し、半... -
地域おこし協力隊、ミスマッチを防ぐ「10の心得」公開 カヤック、兵庫県豊岡市らが作成
株式会社カヤックは11月25日、地域おこし協力隊の採用成功の秘訣「ミスマッチ防止... -
BTMとヘッドウォータースが資本業務提携 地方企業および地方自治体のDX推進を加速
株式会社BTMと株式会社ヘッドウォータースは11月28日、資本業務提携を締結したと発...